刺し子のすすめ

こんにちは、otemoto です。
数年前までこれといって趣味と言えるものがありませんでしたが、今は迷いなく「刺し子」だと言えます。
5年くらい前、あまりお金をかけずに家事や子育て、仕事のスキマ時間に気分転換できることはないかなと探し始め、出会ったのが刺し子でした。

刺し子(さしこ)とは

日本に古くから伝わる伝統的な刺繍技法。布の補強や保温性を高めるために考えられた庶民の手仕事。現在は実用性というより手芸のひとつとして親しまれています。

刺し子の魅力4選

  1. 特別な技術を必要としない
  2. 手軽に始められる
  3. 癒しの効果がある
  4. 色々な沼が待っている

1. 特別な技術を必要としない

刺し子は基本的にタテ、ヨコ、ナナメにまっすぐ針を進めていけばよいので、針に糸が通せてなみ縫いができれば始められます。玉むすびができなくてもOK。

水で消えるインクであらかじめ図案が印刷された生地が多種多様の「刺し子ふきん」として販売されています。最初はこのような下絵付きの生地を買って図案どおりに刺して(縫って)いけば、誰でも完成させられます。
図案に従ってひたすらヨコ方向に刺した後、今度はひたすらタテ方向に刺すとあら不思議、くっきりと模様が現れます。これが楽しい!

f:id:otemotologbook:20240308205705j:image
↑2018年に初めて作った刺し子ふきん「柿の花」針目が不揃いで初々しい。
f:id:otemotologbook:20240429074630j:image
↑下絵付きの刺し子ふきん。プリントに沿って
刺していくことができます。

2. 手軽に始められる

最低限の裁縫道具を持っている前提で、刺し子を始めたいと思った時に新しく必要なものはこれだけ。

  • 刺し子針
  • 刺し子糸
  • 図案付き生地(刺し子ふきん)

3つ合わせて1500円くらいで始められるかなと
思います。最近は100円ショップでも刺し子グッズや裁縫道具が販売されているのでコストはもっと抑えられるかも。刺し子糸も一色あればよいので、いつでもどこでも気軽に始められます。

3. 癒しの効果がある

ちくちくとひたすら針を進める時間は、心を落ち着かせてくれます。慌ただしい日々、色んなことで頭の中や気持ちがいっぱいいっぱいになった時、少しの時間でも刺し子をすると気持ちがリセットできます。

f:id:otemotologbook:20240331074459j:image
↑慣れれば自分で線を引いて刺せるようになります。無心で針を進める作業は癒しの時間。

4.色々な沼が待っている

技法も道具もシンプルな刺し子。それだけに追求し始めるととても奥が深く、そこには良い意味で色々な「沼」があるのです。

染め沼
刺し子に使う糸や晒(さらし)を自分で染めてみたくなります。

糸沼
専用糸だけではなく色んな糸を使ってできるのが刺し子。既製品の糸だけでなく、作家さんの手染め糸など種類が豊富!たくさん集めたくなります。

f:id:otemotologbook:20240331082341j:image
↑色んな糸を集めたくなるのは「刺し子あるある」

図案沼
伝統図案からアレンジして独自の図案を次々と生み出す人もたくさん。そのアレンジ力に脱帽です。そしてこれも「刺し子あるある」ですが、日常生活に使われているあらゆる模様を見ては「これは刺し子に応用できるんじゃないか?」と考えるようになり、街を歩く時の風景を見る視点が変わってきます。
f:id:otemotologbook:20240429073011j:image
f:id:otemotologbook:20240429073159j:image
↑乗り物のシートの模様や施設の絨毯の模様など、日常にある様々な模様が気になり始めます。

私自身は「なに沼」だろう?と考えてみました。きっと私は「配色沼」。刺し子を施す生地の色と糸色の組み合わせを延々と考えるのが好き。「この配色は違う!」と思ったら何度でもやり直してしまいます。
自己満足の世界ですが、これだ!と思える配色に辿り着けるととても達成感を覚えます。

シンプルな道具と技法だからこそ、その中にこだわりを見つけて追求をする「刺し子沼」にハマって行く人が続出。

気軽に始めた「スキマ時間の楽しみ」から「生活の中心」になったり「一生の趣味」になる人も多いのではないかと思います。

私も最初は針目もガタガタで、完成品もヨレヨレでしたが、楽しみながらどんどん刺していくうちに上達してきました。

それほどに人を惹きつける刺し子、何か新しい趣味を探している人にぜひおすすめしたいです。

 

 

40代、毎日の服選び時間を減らしたい

こんにちは、otemoto です。
最近、何をするにも行動する前に「あれ?」とか「えーっと?」と考えてしまい、すばやく動作に移せません。加齢によるものでしょうか。
お弁当作り、朝ごはん、身支度と忙しい平日の朝に洋服選びに迷うことが増えてきたような気がします。もともと洋服のことを考えるのは大好きだけど、時間がない時はプチストレス。

それならばと、毎日のコーディネートをあらかじめ決めてルーティン化してみることにしました。写真に撮っておけば見返すこともできて迷いません。

以下は、

  • 40代後半
  • 平日5連勤
  • 私服(オフィスカジュアルOK)
  • 内勤

という私の春の通勤着回しコーディネート備忘録です。

月曜日

f:id:otemotologbook:20240409080839j:image
↑休み明け、ちょっと憂鬱な月曜日はこの春買った新アイテムに全身包まれて気分を盛り上げたい。上下とも最近新しく仲間入りしたアイテムです。
カーディガン:tumugu ボーダーシャツ:無印良品 ロングスカート:FORK&SPOON

火曜日

f:id:otemotologbook:20240409213727j:image
↑ボリューム袖のブラウスとグレーのワイドパンツはどちらも2年くらい愛用中。パンツはこれでもか!というくらい通年で登場回数が多いお気に入りアイテム。
ブラウス:studio CLIP パンツ:have a good day カーディガン:GU

水曜日

f:id:otemotologbook:20240409213919j:image
↑週のまんなか水曜日はグレーの薄手のセーターに月曜日のスカートを合わせて超シンプルに。最近はアクセサリーをほとんど付けないのですが、こういう日は大きめのピアスをつけたり、靴下や靴で変化をつけるのもよさそう。
セーター、白インナー:無印良品 

木曜日

f:id:otemotologbook:20240409214019j:image
↑月曜日のトップスの組み合わせが再登場。疲れ気味の木曜日はボーダーシャツ×白いパンツでさわやかに。
パンツ:無印良品

金曜日

f:id:otemotologbook:20240410125045j:image
↑ラスト金曜日は火曜日のパンツが再登場。トップスは5年くらい愛用の黒いカットソー。丈が短いので重ね着して白インナーをチラ見せ。
カットソー:アーバンリサーチ

月曜日から金曜日までお気に入りアイテムが10着あれば、5日間十分着回せることが判明。

ちなみに写真に写っているかばんはSTANDARD SUPPLYのトートバッグ。モノトーン多めのコーディネートのポイントになってくれます。通勤用としてはもうひとつ黒トートを持っているのですが、週の途中でかばんを変えるとかなりの確率で中身の一部を移し替えることを忘れるので、一週間同じかばんを持ち続けるようにしています。

最近は忘れっぽくなったり、すばやい判断が苦手になって、服選びや着回しを考えることが億劫になりがちでした。このようにコーディネートを記録して見える化しておくことで、毎朝の服選びがラクになるだけでなく、

  • 洋服の管理がラクになる
  • タンスの肥やしがなくなる
  • 衝動買いがなくなる

などのメリットもあるのではないかと思います。

時間がある時にコーディネートを考えておいて記録しておき、あとは再現するだけ!
これなら日々のプチストレスを解消して、またファッションを楽しむことができそうです。

 

日曜午後の作り置き習慣

こんにちは、otemotoです。
日曜日の夕方が近づいてくると、また明日から一週間が始まるのか…と、そわそわしてきます。
何年経っても抱くこの感情。仕事を続ける限り無くならいのでしょうか。

そんな気持ちを少しでも払拭し、ちょっと憂鬱な月曜日をできるだけスムーズに迎えるための準備が日曜日午後の作り置きです。

何事もスロースターターの私。月曜日の朝、早起きしてテキパキ動くことができません。少しでも長く布団の中にいたい…
日曜日のうちに作り置きをして冷蔵or冷凍しておけば月曜日の朝はレンチンして食卓に並べる&お弁当箱に詰めるだけ。余力があれば月曜日の夕食のおかずを一部でも作っておけば、それだけで心の負担はぐんと減ります。

f:id:otemotologbook:20240406124534j:image
↑2/27 作り置き
フレンチトーストは冷凍しておいて朝ごはん用に。炒り卵は写真に写ってない鶏そぼろと一緒にお弁当用に。ハンバーグは夕食用。

f:id:otemotologbook:20240331231121j:image
↑3/10 作り置き
おにぎりは冷凍して朝ごはん用にストック。おかずはお弁当用+夕食の一部

f:id:otemotologbook:20240331230923j:image
↑3/31 作り置き
春休み中のお昼ご飯は豚丼を子ども達が各自レンチンして食べます。トンカツは夕食用。

せっかくの休みの日曜日午後に、もう月曜日のことを考えながら作り置きする時間は少しだけもったいないかもしれませんが、これをやっておくことでブルーマンデーを乗り切ることができる気がするのです。もはや心の安定のためかもしれません。

なので頑張りすぎないことが鉄則。作り置きの作業自体がストレスになっては続かないので、その都度できる範囲でやっています。

できたての食事を家族に提供できるのが一番なのですが、気力も体力もだんだん減ってくる40代後半。無理せず自分ファーストでいきたいと思う今日この頃です。


来週もうまく波に乗れますように、と願いながら、今日も午後から作り置きをしようと思います。

 

40代、無印良品の服が大活躍

こんにちは、otemotoです。
来週から4月。そろそろ冬服から春服に替えていかなくては、と、手持ち服を整理をしていたのですが、その中で改めて気づいたこと、、

無印良品率が高い!

せっかくなのでどれくらい持っているのか数えてみると16着
実に全外出着の50%を占めています。なぜ無印良品の服の割合が多いのかその理由を考えてみました。

オンオフ両方使える

私は平日週5日のオフィス勤務です。私服勤務なので5日連続出社するとなると、それなりの枚数が必要。それに加えてプライベート用となると結構な服の量に。できるだけオンオフ兼用にしたいところです。その点、無印良品の服は組み合わせによって会社用のキレイめスタイルにもプライベート用のカジュアルスタイルにも使えます。

f:id:otemotologbook:20240324220335j:image

↑ピッチが細めのボーダーシャツ。センタープレスのパンツと合わせればオフィスカジュアルに、ベイカーパンツと合わせれば休日カジュアルに。

コスパが良い

自分が好きだなと思うブランドやショップの中では断然お手頃価格です。なので、ベーシックラインを揃える時に助かります。お気に入りを見つけた時はワンシーズンに色違いで購入することも。しかも定番の形が多いので長く使えます。
f:id:otemotologbook:20240325192857j:image
f:id:otemotologbook:20240325192904j:image

↑お気に入りすぎて色違いで購入した夏素材のパンツと冬素材のスカート。どれも4年くらい愛用しています。

ファッション迷子の味方

無印良品の服はかなりシンプルでベーシック。基本どの年代の誰にも合うようにデザインされているのではないかと思っています。
年齢を重ねてくると感じる「ファッション迷子」問題。何を着ていいかわからなくなった時、無印良品の超ベーシックな服に助けてもらっています。

f:id:otemotologbook:20240325193752j:image
(左から2番目、グレーのカシミヤセーターは7年もの!)

f:id:otemotologbook:20240325193848j:image

↑超定番のトップスたち。ベーシックなトップスに少しトレンドを意識したシルエットのパンツやスカートを合わせるだけでそれなりのファッションが出来上がります。

 

単純に「好き」

色々理由を並べてみたけど根本は「好き」だから。毎シーズン何かしら気になるデザインの服が出現してきます。この春も素敵なブラウスを見つけてしまいました。

f:id:otemotologbook:20240325194725j:image

↑手前の黒ジャケットは、5〜6年前に買って、いまだに毎年春先や秋の羽織ものとして愛用。インナーダウンは他ブランドに比べて「もこもこ」しすぎないスッキリした形が好き。マウンテンパーカーは40代後半でもキレイめに着られるミニマルデザインがお気に入りです。

昔から無印の服は好きでしたが、40才以降は特に無印良品率が高くなってきた私のワードローブ。子育ての支出はもうすぐピークを迎えるからそんなに洋服にお金はかけられない、でもファッションは楽しみたい!という気持ちや、何を着ればいいのかわからない!と迷った時に寄り添ってくれる心強い存在です。

 

 

メガネ嫌いが愛用するメガネ

こんにちは、otemoto です。

高校生以来コンタクトレンズ生活を30年続けていましたが「老眼」をきっかけに現在は完全メガネ生活です。
手元を見る時、コンタクトレンズをつけたままより裸眼のほうが見えやすいことに気付いたのです。遠くを見る時は近視用メガネ、手元を見る時は裸眼です。

寝る時以外は常にメガネ。メガネは嫌いだけど、どうせならポジティブにメガネライフを楽しみたい。そんな私が愛用するメガネはこの2つ↓
f:id:otemotologbook:20240320102852j:image
どちらもJINSのメガネです。
生活圏内に実店舗があり、オシャレでお手頃価格なのでお気に入りのショップです。

さて、この2つのメガネ、選び方に違いがあります

①は「他人軸」
②は「自分軸」

 

①「他人軸」で選んだメガネ
メガネ姿に自信がないので、他者から見て似合っているかどうか?は正直なところ気になるポイントです。(実際は私がどんなメガネをかけようと人様は何も関心はないのですが、、)

そこで、他者目線で似合うかどうかを判断するのに利用したのはJINSのバーチャル試着似合い度測定。JINSのWEBサイト上で好みのメガネフレームを選択して自分の顔写真をアップロード。フレームと自分の顔が合成され、似合い度を測定してくれます。どんなメガネが自分に似合うか判断できない時はこういう客観的測定ツールに頼るのもアリかなと思います。

好きなデザイン数種類を選んで測定した結果、
f:id:otemotologbook:20240320112540j:image

最も似合い度が高かったのがこちらでした。その数値は79% 
少し物足りない数字に見えますが、いくつか試した中では最も高い数値。きっと他者目線で見ても違和感がないはず、と判断して購入しました。

 

②「自分軸」で選んだメガネ

f:id:otemotologbook:20240320140419j:image

一方、こちらは素直に「かけてみたい!」と思って選んだメガネ。まんまるメガネってトレンドだし、細いフレームのほうが普段の服装だったり自分自身が思う「私の雰囲気」にも合いそう。他者の目線や評価は気にせず購入したものです。

それでも少し気になる似合い度は、、

52%!

思っていたより低いのですが、自分軸で選んだメガネの方が手持ちの服装に合わせやすく、自分というキャラクターを表現できているような気がして、使用頻度が高いです。

とはいえ他人軸で選んだメガネも、例えば取引先の方との商談やフォーマルな場面で相手に安心感や信頼感を持っていただきたい時に必要なアイテム。一個持っておけば安心です。

そして他人軸メガネを持っているからこそ自分軸メガネを楽しむことができるのかもしれません。

私にとってメガネは必要不可欠な存在。
異なる「軸」から選んだ2つですが、
どちらもお気に入り。
楽しみながら上手に使い分けしたいと思います。

 

気分が上がる大人スニーカー

こんにちは、otemotoです。
最近、私が勤務する会社ではスニーカーを履く社員が増えてきました。私が入社した8年前は、デニムやスニーカーはNGという暗黙の了解みたいなものがありましたが、時代の流れでしょうか。服装の自由度が増してきたようです。(もちろん周囲を不快にさせる服装はNGですが)

スニーカーってやっぱり楽ですよね。

私はいわゆるバレエシューズかダンスシューズで出勤しています。(バレエもダンスもしませんが、、)カジュアル過ぎず、ヒールがなく、手持ちの服に合うというのが理由ですが、やや底が薄いので多少の歩きにくさがあります。

なので会社でスニーカーが堂々と履けるようになったのは嬉しいです。

会社スニーカーデビューに向けて社内ではみんなどんなスニーカーを履いているのか調査してみると、、

  • 白か黒の単色が多い
  • アディダス、NIKE、プーマ、ニューバランスが多い
  • コンバースのハイorローカットもちらほら

やっぱりオフィスということで控えめデザインが多め。みんな空気を読んでチョイスしている感じです。

白くて厚底のスニーカーを履いている人が何人かいたのですが、これはどうやら最近のトレンドみたいですね。

そんな中、私が会社用に選んだスニーカーは

↓↓

アディダス サンバ DECON(デコン)
f:id:otemotologbook:20240312210924j:image

選んだ理由

  • ボリューム感が少なく、細身のフォルム
  • これまで履いてるダンスシューズと同じ感覚で履けそう
  • オールレザーがとにかく上品
  • ポイントで使われているゴールドが大人っぽい

サイドの3本線が本体と同じ色なので主張が控えめなところも会社用として適しているし、スポーティー過ぎないので、キレイめコーデにも合いそう。

f:id:otemotologbook:20240312210716j:image

実際履いてみると、レザーが柔らかくて足馴染みがよく、思った以上に軽く感じました。
色はオフホワイト。大人しいデザインの中でゴールドのマークがよい仕事をしています。
個人的にゴールドは私のように、ある程度歳を重ねてこそ似合う色だと思っています。

そういうわけで、会社でも上品に履けて、ちょっと憂鬱な仕事中でも気分を上げてくれそうな大人スニーカーを見つけることができました。
4年ぶりのスニーカー購入。ちゃんとお手入れしながらガンガン履きます!

 

 

 

虎か象か

こんにちは、otemoto です。

職場での水分補給は持参したティーバッグやドリップコーヒーで作る温かい飲み物が多いです。でも冷たい飲み物が飲みたくなってついついペットボトル飲料を買ってしまうこともあります。

今の季節なら多くても週1回くらいなのですが、夏場は1日1本買ってしまう時も、、

職場の自販機は少しだけお得価格なのですが1日100円だったとしても1ヶ月2000円ほどの出費。もったいない、、

今年こそこの出費と決別するために、今さらですが家から水筒入りのお茶を持参することにしました。そうなれば気分を上げる水筒探しです。

まず思い浮かんだのはKINTOのトラベルタンブラー。とても好みのデザインですが職場内ですでに複数の人が使っているのでやめました。STANLEYはかっこいいけどすでに真空マグを使っているしなぁ、、

↓職場用として3年愛用しているSTANLEY真空マグ

f:id:otemotologbook:20240305193757j:image

などと色々検討して最終的に絞った候補は日本を代表する「虎」と「象」。つまりタイガーか象印。いつも機能性よりフォルムから入るのですが、どちらにも洗練されたデザインの水筒がたくさんあるんです!色々目移りして最終的に決めたのは↓↓

f:id:otemotologbook:20240305193822j:image

象印シームレスせんステンレスマグ480ml

決め手はシームレスせん。パッキンを取り外して洗う必要がなくズボラさんにおすすめとのこと。ズボラさんの私にピッタリなのでこちらに決めました。色は優しいアイボリー。

象さんのマークに注目したことがなかったけど
改めて見るとなんだか癒される。

f:id:otemotologbook:20240305193833j:image

象って何か良い意味があったような?と調べてみると「安定、信頼」とか「知恵、忍耐」の象徴だそう!節約もできるうえに仕事運も上がるかしら?

微笑む象さんに毎日見守られながら節約とお仕事を頑張ります!