radiko でラジオ生活

こんにちは、otemoto です。
怒涛の1週間を乗り越え、やっと穏やかな土曜日に辿り着きました。

さて我が家はかれこれ7年くらいラジオ中心の生活です。日中テレビをつけることはほとんどありません。

radiko(ラジコ)というPCやスマホで無料でラジオが聞けるサービスを利用しています。リビングに置いているノートパソコンでradikoのWebサイトへアクセスして選局、Bluetoothスピーカーから音が流れるように設定しているのでキッチンやリビングならどこにいても聴くことができます。

↓立てても倒しても使えるスピーカー
f:id:otemotologbook:20240302084425j:image

無料プランの場合、住んでいるエリアのラジオ局のみ選択できます。例えば私の地域からJ-waveを聴くことはできません。エリアフリーという有料プランに加入すれば、全国のラジオが聴けるようです。

我が家は関西住まいで音楽が好きなのでラジオ局は「FM802」一択です。

radikoだと「この曲いいな」と思った時、PC上に現在流れている曲の名前やアーティスト名が表示されるのでリアルタイムでわかります。音楽好きにはありがたい機能。
聴き逃した番組は1週間以内であれば、タイムフリーという機能で遡って聴くことできます。

ただ、radikoで聴くと2分ほどタイムラグが発生するので、7時の時報が流れる時、世の中は7時2分です。

そして、どういうしくみかわかりませんが無料プランにもかかわらず、急に住まいの地域と異なるエリアの放送が配信されたことが何度かあります。これまでに岐阜や静岡のローカルのFMが配信されてきました。これは自分では修正ができないようで、radiko に修正を依頼する必要があります。
(最近は発生していません)

あまりご縁のない地域の放送が不意に入ってくるのはびっくりしますが、旅先の旅館でローカル番組を見るような感覚で、ちょっとおもしろいです。

このあたりはご愛嬌という感じで、さほど気にならないポイントです。

私はテレビだとついつい見入ってしまい家事や趣味の針仕事の手が止まってしまうのですが、ラジオだとそういうことがないので作業が進みやすいです。

すっかり生活の一部になったradiko。我が家のradiko ラジオ生活はまだまだ続きそうです。